きじなごの好きな漫画10選
※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
久々にやってまいりました「きじなごの好きな○○」。
最近は積みコンテンツを消化するため、ドラマ『MIU404』を見たりゲーム『バディミッションBOND』をやっています。感情が高ぶりすぎるあまりてがろぐの方でありがとうありがとうばっかり叫んでます。
そんな感じで今回は漫画編。
早速行ってみましょう。
当記事にはプロモーションが含まれています。
×××Holic
きじなごを語るには外せない作品です。
当時読んで衝撃を受けました。
オカルト、妖艶な雰囲気、キャラクターのかけ合い、ちょっと重いストーリー。
全部私好みでしたね。
大好きすぎて当時一人で描いてた漫画のキャラクターには必ず一人侑子さんみたいな人がいました(恥)。
夏目友人帳
これもきじなごを語るには外せないですね~。
妖怪と人の関係性を描いた作品は個人的にこれが断トツですね。
少女漫画と思って侮らないでほしい。サイコーです。
柊が好きです。狐の子もかわいい。
蟲師
これはね~、学生時代に読んだしアニメも見ました。
雰囲気が抜群にいいんですよね。自然と蟲と人の空気感。
なんていうか、ちょっと重めの昔話というか、史実を読んでる感じがすごくいい。
シロヘビの館での展示も観ました。クリアファイルまだ使ってます。
蟹に誘われて
これも当時読んだときは衝撃でしたね。
作者のpanpanyaさんの、紙と漫画でしか表現できないことをやろうとしてる感じがすごく好きで。
この方の作品だけは何があっても紙で買うって決めてます。
独特の世界観がサブカルみ強いけど、好きな人にはめっちゃ刺さると思います。
さよなら絶望先生
これも狂ったように読んでましたね。
アニメのOPの狂気的表現が大好きでした。
当時、タイトルなどで使われてるフォントが好きすぎて、トレースして消しゴムはんこで彫ってました(謎)。
初めてサントラを買ったのもこの作品です。
モブサイコ100
漫画もアニメも最高の作品です。
作者のONEさんってまじで絵以外の漫画を描くうえでの必要なスキルカンストしてますよね。
逆にこれで絵上手かったらやばかった。
ご多分に漏れず霊幻が好きです。
HUNTER×HUNTER
言わずと知れた超名作。
どの辺が好きかで意見が分かれるらしいですが、結局私はキメラアント編で号泣した人間です。
メルエムとコムギの二人がLOVEすぎる。
あ、キャラで言ったらキルアが好きですね。
エルフェンリート
私を鬱展開大好き人間に叩き落した罪深い作品です。
最初の方の作画はまあ…アレなんですが、後半めっちゃ画力上がるのでいいですよ。
成人向けの内容なのでかなりヘビーです。いろんなものが飛びます。
でもストーリーはマジでいいです。しんどいけど。
死と彼女とぼく
結局のところ、私は「人と人ならざるものの対話」をテーマにした作品がどうしようもなく好きなんだと思います。
この作品も幽霊が見える人や幽霊が様々なものに向き合う話なので。
初期はめっちゃ怖いけどだんだんマイルドになっていきます。
夏目友人帳が優しくなでるような作品だとしたら、この作品はナイフでえぐってくるような作品です(語弊)。
少女椿
私をサブカル沼に叩き落した罪深い作品です。
昔たまたま立ち寄った書店に初期の版があったのを見たときは即買いしました。
今売られてるものは過激描写がある程度削られてるんですよね。
そういう作品です。私は大好きです。
おわりに
後半3つはかなりヘビーな作品を入れてみました。たまにはいいよね。
すべことを書くうえでかなり影響を受けてるな~と思う作品もちらほら。
また漫画が読みたくなりました。でも今はナイフで刺してくる系のは読みたくないかも。
では今回はこの辺で。おわり!!!!!