メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

ご無沙汰してます〜。色々と再開するよ【近況報告・告知】

2023/09/07  22:46
0

ど〜もど〜もです。

怒涛の勢いで色んなことが動いています。

多分世の中もそんな感じなんだと思います。

きじなごサイドの「色々」は、けっこうかなりだいぶポジティブな内容なので、ご安心ください。

今後の方針にも関わってくることなので、きじなごが今まで何をしていたかざっくり説明していこうと思います。

「なご」名義でなんやかんや活動してた

ぶっちゃけ仕事といった仕事はそんなになかったのですが、自分のやりたいことのために土台作りを頑張ってた感じですね。

やりたいことって何よっていうのは後日記事にしようと思っていますが、ざっくり言うと「きじなご」と「なご」を統合して、「是々然々」というサークルとして自分の世界観を発信していきたい、といった具合です。

今まで「表現したいテイストが違う」という理由でアカウントをめっちゃ分けてたんですが、全部自分の作品として発信していきたいんですね。

最終的にゆるい系のテイストも和風ファンタジーな作品もひっくるめて好きといってくれるようなファンの方が生まれてくれればいいなあと思っています。

そんなわけで「なご」では何をやっていたかというとですね。主に作品制作とSNSですね。

Instagram毎日投稿

あんだけSNSアンチだった私が、今では70日以上連続で毎日イラストを投稿しています。悔しいッ。

でも認知度を高めるためには結局SNSが一番手っ取り早いんですよね。インスタのアルゴリズムに踊らされまくってます。

イラストプレゼント企画も今後やっていきたいと考えています。

インスタに気に入られるためもあるんですが、今はただイラストを上げる以上に見てくださってる方と積極的に交流していきたいんですよね。

どんな人が、なんで拙作を見てくださってるのか気になるじゃないですか。

なのでコメントや反応がくるとウキウキイェイイェイになります。

数じゃないんですよね〜反応って。

いや数も気になるけどね。

まあとりあえず現在進行形で認知活動頑張ってます。

LINEスタンプを作った

作りました。

ほのぼのさもえともけの日常スタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE

ほのぼのさもえともけの日常スタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE

暦を大切にするサモエドと猫のキャラクター「さもえ」と「もけ」の心温まる楽しいひとときを、日常シーンでも使いやすい便利なあいさつスタンプにしました。

Instagramで描いてるサモエドたちのスタンプです。

コーギースタンプもゆくゆくは作りたい。

40枚1セットです。今って審査だいぶ早いんですね。

今週の頭に販売開始したので、出来たてほやほやです。

駄々こねながら作りましたが、いざ出来てみると「ふーん、激カワじゃん」になりました。

基本敬語なのがポイントです。

LINEの公式アカウントも作った

作りました。

LINE Add Friend

LINE Add Friend

undefined

Instagramで拙作に興味を持って下さった方向けに情報を発信していこうと考えています。

ちなみにこういった動線は自分ではなく他の人が考えてくださってます。

餅は餅屋ですね。

ただ自分でなんとなくやるより手法をわかってる人が明確な目的を持ってやる方がすごいいい感じになると思いました。(小並感)

ただこれも今週公開したばかりなのでどうなるかわかりません。

登録してくださるとめちゃありがたいんですが、今はサモエドコンテンツしかないのでご了承ください。

これからもっと忙しくなります

で、ここからが本題。

自分のやりたいことは今このブログに載せているコンテンツも含まれています。

なので忙しさを理由にサイトや作品を閉じたくないです。閉じません。

なので、明日からブログとすべこと本編を再開しようと考えています。

サモエドのことは大好きですがそろそろイラスト以外のこともやりたい。

イラストとブログと小説とハンドメイドを適度に回していけば、飽きのこないハッピー創作ライフになるんですよ。

……ん?ハンドメイド?

広島でハンドメイドイベントに参加します

なご名義なので詳細はインスタとかにあげますが、12月に行われるハンドメイドイベントに販売者として参加します。

今はそのイベントに向けて作品を作ったり認知活動をしているって感じです。

もうこの時点でバチボコに忙しいよね。1日24時間じゃ足りないんだが!?

でもブログも再開します

何考えてんのって感じですが。

やりたいからやる。それだけです。

ただ内容は微妙〜に変わります。

ブログ再開にあたって、当ブログのテーマを「きじなごが楽しく創作活動を続けるためのやり方を考える記録」に決めました。

なので拙作の話もするし、使っているツールや日々の創作活動で参考にしている作品なんかも取り上げていきます。いや多分これ今までと変わんないですね。

拙作の話は週1でしたいですね〜。モチベーションを維持するためにも。

私の試行錯誤が、誰かのお役に立ってくれたら嬉しいですね。

すべこと本編も再開するよ

ちょっと前にすべことについてぐだぐだ考えてた記事あったじゃないですか。

更新やめるとかやめないとか。

結果、やめることをやめました。

更新ストップすることは今後何回もあると思いますが、何年かかっても最後まで書き切りたいです。

やめるのではなく休む。やめるってどれだけ考えても、頭の隅っこにはずっとすべことがあったんですよ。

じゃあもう無理にやめるのはやめよう、という感じです。

ゆっくりでも、前には進めるということに最近気づけたので。

どれくらいのペースで更新できるかはわからないので、とりあえず意思表明だけしておきます。

私は元気です

今後の私にとっての最大の課題、みなさんならもうお分かりですよね。

体調管理!!!

忙しいと生活を蔑ろにしてしまうので、マジでここは気をつけないといけない部分です。

もうこれまでに何回心身壊してんだよって感じなので。

ブログとすべことを再開するにあたって、コワーキングスペースまで自転車で往復することにしました。

字を書く作業なら外でもできるし、その方が集中できるので。

けっこう遠いんですが、運動は全てを解決すると思って頑張ります。

自炊も再開したいけど荷が重い。非常に重い。

まあ、ご飯を抜かなければ万事オッケーということにしておきます。

お金はないけどめっちゃ今楽しいです。

やりたいこととその道筋が明確になって、あとは前に進むだけ、といった状態です。

今年のスローガンは「やれること全部やってから悩む」なので、やれること全部やり尽くしてから悩もうと思います。

また何回もつまずくと思うけど、いつも通り生暖かい目で見守っていただければ嬉しいです。

では今回はこの辺で。おわり!!!

コメント

コメントの投稿