メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

令和にFC2ブログで個人サイトを作ることについて考える【個人の感想】

2023/06/26  12:19
4

どーもですー。

当サイトはFC2ブログで作られてるんですが、世のブログサイトは圧倒的にWordPressが多いですよね。

きじなごも過去はWordPressでサイトを作ってましたし、めっちゃ沼ってました。主にデザインいじり。

実際使いやすいんですよねマジで。自由度むっちゃ高いし良い所いっぱいある。

じゃあなんでFC2ブログ使ってんのってなるかもしれないんですが、それは「StrawMan_Template」という存在があったのが一番大きいです。

オリジナル漫画描きさんにおすすめ!無料漫画特化テンプレートStrawMan_Template【FC2ブログ】

オリジナル漫画描きさんにおすすめ!無料漫画特化テンプレートStrawMan_Template【FC2ブログ】

2023年3月25日 デザインについて追記しました。StrawMan_Template大好きお化けです。 今回は現在私が使用しているFC2ブログのテンプレート「StrawMan_Template」についてざっくり紹介していきます。

そんなわけで今回は、令和にFC2ブログ使ってみてどうよって話をしようと思います。

言わずもがなですが、個人の感想です。

FC2ブログの使い心地

FC2ブログってかなりの老舗なんですよね。

2000年代からあるって相当ですよ。

でも、特有の良いところ悪い所みたいなのがあります。

エディタがマジで使いにくい

WordPressのブロックエディタに慣れてたのでここで詰みかけました。

一応「見たまま編集」ってのもあるんですが、初期にこれを使って書いた記事のコードめっちゃくちゃ汚かった(暴言)。

初心者向けではないことは間違いないです。HTMLコードの概念をある程度理解している人だったらいいと思います。

ちなみに自分はSublime_Text_3で編集したものをコピペして、装飾とリンク貼り付けだけ見たまま編集でやってます。その方が楽なので。

今度Sublime_Text_3のカスタム方法の記事でも書こうかな。

HTMLベタ打ちよりは使いやすく、ほどよい自由度

何と比べとるんやって感じですが、そんな感じです。

一から立ち上げしなくてもいい感じの物が作れるのはでかい。

雛形の上にテンプレートを乗せて、それを微調整して自分のサイトを作ってるっていうイメージです。

やろうと思えばすんごいカスタマイズもできるんだと思いますが、出来なくてもまあいっかってなります。

逆にWordPressは雛形もテーマ(テンプレート)も比較的簡単に自由にいじれるんですよね。

そこで何をどうしたらいいのかわからなくなって詰まっちゃうパターンは結構あるっぽいですね。

機能性が高い故のデメリットって感じです。

自分好みにめっちゃカスタマイズしてえ!ブログもがっつり書きてえ!という方はマジでハマると思います。WordPress面白いですよ(謎宣伝)。

結局、なんで自分に合ってたのか考える

なんでなんでしょうね。

神テンプレートStrawManの存在がでかすぎる。

逆にStrawManがなかったら絶対使ってなかったと思います。WordPress一択。

このテンプレートが異常に自分にとってしっくり来てるんですよね~。

テンプレートが良かった

これに尽きるのかもしれません。

雑多なコンテンツをいい感じにまとめたいという自分にとってStrawManは本当に使いやすかった。

どんだけ推すんだよって感じなんですが、実際そうなんですよね……。

無料で始められるから、合わなかったらすぐ辞められるというのもでかすぎる。

有料プランとドメインが割安

これもある。

有料プランは月額500円、独自ドメインは大体年額で1,200円でした。

当サイトにはGoogleアドセンスと物販の広告を貼っているんですが、先月有料プランをペイできるぐらいには収益がありました。

このこともモチベに繋がってるんだと思います。いや大いに。

更新へのハードルが下がった

これは完全に自分の気の持ちようですね。

WordPressでサイトを作ってた頃は、「良いコンテンツを出さないと!」と妙に意気込んでました。

結果ほとんど投稿せずに放置してましたから、気張りすぎは本当に良くない。

なんとなくFC2ブログの方が気楽に投稿できる感じがしてます。なんで???

多少の雑味?洗練されてない感じ?(ほめ言葉です)が自分には合ってたんだと思います。

デザイン面……?

これは感覚なんですが、WordPressのサイトってなんか、余白が大きいんですよね……。

今使っているStrawManはわりと詰まり気味なんですが、こっちの方が個人的に好きです。

余白が大きいと、どうでもいいことを投稿したときになんか、すごい違和感を感じるというか。

ツイッターとかてがろぐを使ってるからそう感じるのかしら。つぶやきは文字小さめの余白狭目がいいな、という超個人的な感想です。

あ、あと小説も読むときは余白気持ち少なめの方が好きですね。多少空いてた方がいいんですけど。まあそこはこだわりということで。

おわり

そんな感じでだらだら語りましたが、まあ自分は「FC2ブログ最高!」というよりは「StrawMan_Template最高!」という感じですね。

何が自分に合ってるかなんて自分にしかわからないもんですからね。

でももし、きじなごとちょっとかぶるところあるな~という気持ちの方がいらっしゃったら、ひとまず試してみるといいと思います。

ちなみにきじなごは未だにWordPressに後ろ髪引かれてる時がありますので、WordPressもマジで良いですよ、と言っておきます。

今度「もし今WordPressをやるなら」というテーマで記事を書きたいです。

それでは今回はこの辺で。おわり!!!

コメント

コメントアバター画像
- 2023/06/27 02:44

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントアバター画像
- 2023/06/27 02:55

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントアバター画像
きじなご 2023/06/27 08:46

Re: 創作サイト制作初心者としての質問

初めまして!コメントありがとうございます!

当サイトを参考にしてくださっているとのことで、非常に嬉しい限りです。

また、相談してくださりありがとうございます!お問い合わせフォームが機能してないとのことで、大変失礼しました。

結論から申し上げますと、当サイトで使用しているフォントは以下の3つです。
全て無料WEBフォントの「Googleフォント」からお借りしています。

・Zen Old Mincho(SemiBold 600)…見出し
・Zen Kaku Gothic New(Regular 400)…全体の文章
・Noto Sans Mono(Light 300)…投稿日時、コメント数

上記3つはベーシックかつ読みやすいうえ、太さの種類も豊富なので重宝しております!
こちらの回答が参考になりましたら幸いです。

また、後日当サイトで利用しているアイコンやツールなどの詳細を紹介する記事を書く予定なので、気長にお待ちいただけたら嬉しいです。

この度はコメントいただきありがとうございました!
投稿者様の創作活動がより一層楽しいものになるようお祈りしております。
コメントアバター画像
- 2023/06/27 15:05

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿