あけおめ!今後の展開と近況とか
お餅がおいしすぎる。揚げ餅に砂糖醤油と刻み海苔をかけたやつ。
年賀イラストも何も描けてない。悲しい。
でも暇ができたから寒中見舞いイラストとか描いてみようかなとか思ったり。
さて、今回の内容は以下の通り。
- 転職活動が終わりました
- 創作活動メインで動ける環境になってきた
- 来月からすべこと連載したい
- ついでにゆるい漫画も連載したい
- ブログ・noteも稼働させるぞ!
以下駄文。
転職活動という名の苦行がようやく終わった
1か月半の間でしたが正直マジできつかった。
未経験からの転職は本当にハードルが高い。
今まで自分が考えなしに働いてきたツケが回ってきたって感じ。
なんだかんだでうん十社ぐらい受けて9割書類落ち1割面接落ちって感じでした。
自己肯定感も低くなるってもんよね!!!
「自分は社会から必要とされてないんだ」と思うと本気でつらかった。
何でこんなことやってんだって思ってました。今のバイト続けてた方がずっと気が楽なのに。
自分にはパートナーがいるんですけど、お互いの趣味に干渉しない代わりに遊ぶお金ぐらいは自分で稼ぎなさいよという暗黙のルールがあります。
で、就活つれ~という話をしたところ「今の生活で嫌だと思ったことないから、好きなことやったらいいんじゃない?」と言われました。いい奴すぎ。
せっかくセーフティーネットはパートナーが担保してくれてるんだし、わざわざ定職に就く必要もないか~と思い、ちまちまやってるイラスト・漫画方面にシフトしてみることにしました。
そしたら思いのほかとんとん拍子で話が進み、なんとか今の生活を維持できる程度には仕事がいただける見通しを立てることができました。
今までの活動が実を結びつつあるといいますか、続けてきたことは無駄じゃなかったんだな~と思う今日この頃です。
このチャンスを無駄にはしたくないので、しっかりお仕事させていただこうと思ってます。
ご縁をくださったすべての人に感謝。
今なら創作活動メインでがっつり動けそう
バイトをやってた時間が丸々空くので、これを機に創作活動に本腰を入れようと思ってます。
今いただいてるお仕事も安定していただけるわけではないので、お仕事があるうちに自創作での活動を安定させて、他の仕事にも繋げられるよう土壌を整えていこうと思ってます。
これが一人暮らしだったら絶対できなかったと思います。
あくまで養われているからこそできる、若気の至り。
でも今しかできないことでもあると思うので、手を借りれるところはしっかり借りて、地道にコツコツやっていこうと思います。
それでもしうまく軌道に乗せられたなら、自分と同じように創作活動を頑張ってる方向けに知見を発信していきたいと考えています。
目的は人それぞれだと思いますが、作品が有名になってでっかく稼ぐみたいなことはイマイチ再現性に欠けるので、「細く長く」続けるためのアクションは多分他の人にも役立つんじゃないかと思ってます。
というわけで創作頑張ります。楽し~!!!
すべこと連載について
今はほとんど家でゴロゴロしてる感じなので、来月半ばぐらいにはすべこと小説の連載は開始できそうです。
投稿サイトへの作品投稿は現状Nolaノベルのみの予定です。
当サイトにも投稿しますが、各部ごとに記事を分けて投稿する予定です。
というのも、今回は5~6000字程度の話を毎日投稿する予定なので、逐一記事を作ってたら見づらくなるかなと思いまして。
当サイトでは各部ごとに記事を作って、現在の草稿三部作みたいに個別ページのリンクを貼って目次みたいにしようと考えてます。
更新の告知はくるっぷとnoteにて行います。
くるっぷにもWORKS機能があるので使ってもいいんですが、まだちょっと使いづらいので最初の3話のみ投稿すると思います。
また連載前日にはアナウンスしますので、もしお見かけした際にはご一読いただけますと非常に喜びます。
よろしくね!
オリジナル漫画新連載について
これも新たな試みですが。
すべこと連載と同時期に、ゆるい4コマ漫画をニコニコ静画と当サイトにて連載予定です。
ゆるいので毎日更新ですが、ページ数はまちまちになると思います。
イメージ的にはあずまんが大王。
ちなみにすべことと同じ世界線です。妖と人が共存する世界で生活する高校生の日常ものです。
正直突然こんなにいろいろ初めて大丈夫なの???と思いますが、企画倒れになったらその時はその時で。自主連載なのでめちゃくちゃ気楽です。
さらに言うと、仕事だと思ってやってないので、むしろ趣味全開の小説や漫画が描けるの嬉しすぎッて感じです。
それで誰かの記憶の片隅に残ってくれるようなことがあれば、創作冥利に尽きるってもんです。
見てもらえるだけでも価値があるのに、そこから応援していただけるとなると本当に、全方位足向けて寝られなくなっちゃうんじゃないかって思うんですが。
もし応援してくださる方がいらっしゃるのであれば、それに応えられるよう精一杯努力していこうと思います。
自分を大事にしつつ、作品も大事にしつつ。
よろしくお願いします!
noteとブログもちまちま稼働させるわよ
こちらは不定期となりますが、記事作成もこつこつやっていく予定です。
前々から言ってた創作活動に役立つツールやらサービスやらの話が多くなると思います。あと自創作の話。
当サイトはまだまだSEO的にはクソザコナメクジなんで、なんとかブログ名で上位表示される程度には育てていきたい。
布教したいものは山ほどあるんで、ゆるく見守っていただければ。
noteに関しては告知と自創作の話、当サイト記事の導入記事が主になります。
自創作に比べるとめんどくさい工程が多いですが、これも種まきだと思ってもそもそやります。
告知って一生懸命やっても運とタイミングによって届くときと届かない時があるんで手ごたえ感じないんですよね~。
アンチに絡まれてもやだし。
でもやらなかったらインターネットの藻屑になっちゃうし。
ただ、意外とくるっぷの告知には手応え感じてるんですよね。
ハッシュタグをつけて告知したら、思ったより多くの方が見に来てくださってました。
大手の方からしたらまあしょぼいのかもしれませんが、「細く長く」がモットーのきじなご的には程よい手応えです。Twitterの3億倍マシ。
まだまだ赤ちゃんなサイトと作品なので、こういったところで見守っていただけてると思うと頑張れます。
現在やる気もりもりなので、削がれないうちにガンガン進めていこうと思います。
習作シリーズもまだ全部上げれてないし。コメ欄のアイコンも変えたいし。
面白くなってきやがったぜ……。
そんな感じです。