いろんなことが起きすぎて何を書いたらいいのかわからない【近況報告】
もう2月が終わりますよ!みじけえ~。
あれもしたいこれもしたい!と言ってたら何もできずに終わった気がします。
難しいね~。
自分の今置かれている状況と照らし合わせながら、一つずつタスクをこなしていくしかないですね。
そんな感じで今回の目次。
なんか書き出すと永遠に語ってしまうので無理やり詰め込みました。
すべことガイドラインの記事を書きました
そこまでガッチガチの内容じゃないです。
常識の範囲内で応援してくれたらめちゃんこうれしいって感じです。
今回ガイドラインを作ったのは、自分の方針を明示するためというのもあり、陰ですべことを読んでくださってる方を引きずり出すいることを確認したいと思ったためです。
いい反応なんてなんぼもらってもええですからね。
名前を出すのがはばかられるという方向けに、Waveboxも設置してみました。
使ってくれると……嬉しいな……。
すべこと鋭意制作中
一応、毎日書くようにはしています。更新は……まぁ……へへ……。
しかし、草稿三部作を書いていたころに比べると内容も文章量もだいぶレベルアップしたなあと感じています。
当分は己との戦いになると思いますが、なんとか「毎日執筆」はルーティンにしたいです。
もちろんハードルは激低です。少しでも書いたら更新できなくてもOKということにしています。
そうでもしないと挫折しちゃう!意志薄弱優柔不断のきじなごにとって習慣化はものすごく難しい課題です。
ただ、これまで書いてきた分経験値は積めてると思うので、これからも地道に、時々さぼりながらやっていこうと思います。
このペースだと20話ちょっとで終わるかな?
そろそろ次の部「河童の件」の構想も考え始めないと……。
長丁場になると思いますが、今後ともお楽しみいただけますと幸いです!
てがろぐを公開しました
完全なるひとりごと専用です。
いや~、TLや相手を気にせず長文垂れ流せるって最高ですね!!!
伝わるかわかんないんですけど、私はよく脳内がごっちゃごちゃになるんですよね。
今何をやるべきか、何をやらない方がいいか、混乱して迷子になってしまう。
そんな時によく使っているのがNotionと紙のノートです。
↓使ってるノート。方眼のサイズがちょうどいいです。
文字に起こしたらもうそれについては「考えなくていい」と思って書き出してます。
でもなんかまだいろいろとね、思考がマッハになっちゃうときがあるんですよ。
てがろぐは脳みそのリソースを少しでも増やすために使おうと思います。
余計なことは考えない!思いついたら即書いて投稿!
それができるのもてがろぐの魅力だと思います。
いつか紹介記事を書きたい。
公開する理由は、特にありません!人の日記を読むのが好きな人におすすめです(???)。
今回は以上です。
明日は時々SNSで話題に出してた「創作系個人サイトっぽいNotionテンプレート」を公開しようと思います。
このテンプレートをサイトのゴールにしてほしいとは思ってなくて、あくまでスタート地点、個人サイト沼への誘いのつもりで作りました。
不便なところもちらほらあるしね。これを機に個人サイトを作る楽しさに目覚めてくれたら嬉しいです。
ではまた~。